JINOの紹介
ようやく秋が来たかなと思ったら週末から寒くなるようですが 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 すっかり更新もお知らせも遅くなってしまいました。 練馬区のNPO法人 成年後見推進ネット これから 様から依頼をいただき、 難聴のこと・補聴器のこと・認…
この記事は先日香川県中途失聴・難聴者協会の方からお声がけいただいて 髙松市のかがわ総合リハビリセンターにて市民公開講座でお話させていただいた際の お話と後日談についてお伝えしています。 <聞こえの三大誤解> 前職で香川県難聴児(者)親の会さん…
この記事は先日Webサイト「ふつうごと」さんにインタビューをしていただいた事から思い返したことについて紹介しています。 季節の巡りは早いですね。 JINOの耳のそうだん室がある東京荻窪は 日焼けで肌がジリジリなるくらいの眩しい青空です。 皆様お変わり…
-メディア(媒体)としての店舗の役割について思うこと- Gordon JohnsonによるPixabayからの画像 とても嬉しい時間 あっという間に8月ですね。 毎年、広島と長崎への黙とうをすると 今年も残りわずかだな、という気持ちになります。 暑い毎日で、水害に合わ…
好きな本の使い方 皆さん突然ですが、「好きな本」ってありますか? 私の家族は本好きで、本に囲まれて育ったので 好きな本がたくさんあります。 特に好きな本は今もずっと持ち続けていて、 たま~に、それこそ3年、5年、10年くらいの 空白を開けて読み直す…
《読めない本》試作(1955) パルマ大学CSAC © Bruno Munari. All rights reserved to Maurizio Corraini srl. Courtesy by Alberto Munari 未来の社会への責任 楽しい話を耳にするチャンスが少ない毎日ですが 皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。 私は…
自由と情報 年末から、約3か月少しが経ちましたが、 新顔のウイルス登場で為替も街中も変化が激しく 皆さま少しお疲れではないでしょうか? 私は情報疲れを感じてTVをつけるのをやめ、少し楽になりました。 シリアで起きている難民問題や、紛争エリアの市民…
代表の郷司が、JINOは聞こえに課題を持つかたにとってどんな存在でありたいと考えているのか、インタビューをしていただいた後編です。(前編はこちらからどうぞ) 聞き手は「途上国から世界に通用するブランドを作る」ことをミッションに、「モノづくり」を…
JINOは2019年10月に誕生したばかりの会社です。そこで代表の郷司が、JINOは聞こえに課題を持つかたにとってどんな存在でありたいと考えているのか、インタビューをしていただきました。 聞き手は「途上国から世界に通用するブランドを作る」ことをミッション…
新型ウィルスの影響で、全国津々浦々色々な影響が出てしまっていますが 本日は桃の節句のお祝いですね! 女の子のお子さんがいらっしゃるご家庭では 楽しいお祝いが出来ていますように!!と願っております。 それと同時に3月3日は、耳の聞こえに関わる仕事…
2020年2月16日(日)10時、JINO初の耳のそうだん室がOPENします。 部屋とYシャツと私 的なタイトルになってしまいましたが 今の心境を表すと、こんなタイトルになりました。 沢山の方に支えていただいて、明日2月16日(日)に店舗を開店します。 写真は今日…
聞こえの課題をゼロにするためにチャレンジしていくこと 私たちJINOの目標は「聞こえの課題をゼロにしていくこと」です。という事は 第一回目のブログ、第二回目のブログ それぞれにご紹介させていただきました。 私たちJINO株式会社の紹介、第三回の今回で…
聞こえの課題をゼロにする 「聞こえ」ということばにどんなイメージをお持ちになりますか? 「聞こえ」について考えるとき、ってあまりないかもしれないんですが・・ 「聞こえ」ってどんなイメージのあるものでしょう? 人や鳥の声、風や木の葉が揺れる音、…
はてなブログを開設しました、JINO株式会社と申します。 2019年10月に出来立てホヤホヤの会社です。 JINOという名前を紹介するたびにお酒好きなんですか? とお尋ねいただいたりしますが “ジ〇ロ” でなく「ジーノ」と読みます。 よろしくお願いいたします。…