みみの会社のブログ_JINO

耳に関するヒト・モノ・コトについてご紹介するブログです。

補聴援助機器

小学校で補聴器講座を開かせていただきました!

止まない質問にびっくり!! 先日、以前お話させていただいた埼玉県所沢市の公立小学校で 聴覚障害やその解決方法の選択肢についてお話する機会を再びいただきました。 前職のメーカー勤務時の同僚が保護者の方にいらっしゃるご縁で 再度このような機会をい…

自分の聞こえを知ろう と題した市民公開講座で香川にお邪魔しました。

この記事は先日香川県中途失聴・難聴者協会の方からお声がけいただいて 髙松市のかがわ総合リハビリセンターにて市民公開講座でお話させていただいた際の お話と後日談についてお伝えしています。 <聞こえの三大誤解> 前職で香川県難聴児(者)親の会さん…

2022年のOTC補聴器に対する変化のこと

From Hearing tracker article 2022.Dec.19 2022年も気づけばあと3日で少し驚いております。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 2023年に向けての抱負と2022年の感謝については また後日(年内に)掲載したいと思っておりますが 本日は2022年中にご紹介…

『世界の補聴器さんぽ』と『難聴と認知症』の勉強会

この記事は最近実施させていただいた 勉強会についてのお話を紹介しています。 なんと、毎月1回は必ず書く!! と意気込んでいたブログ、ついに3カ月も放置してしまいました。 自分の時間配分のダメさに悲しくなる毎日だったのですが 重しのように感じてもい…

隈研吾展と猫が考えさせてくれた公共性と目標について

この記事は隈研吾さんの展覧会で考えた聴覚情報の公共性に対する目標について書いています。 <仕事の整理> 2021年もあと半年となりましたね! 自分の物理的な年齢のせいなのか 年々1日1日が早く過ぎすぎていて驚きます。 東京ではオリンピックまであと数日…

難聴をお持ちの方のオンラインコミュニケーション、サポートツールとして使ってみた2つのアプリについて

<国際交流もできちゃう マイクロソフト トランスレータ―> 長いタイトルになっちゃいましたが、 まず1つ目がマイクロソフトのトランスレーター。 先日、難聴者協会の活動を精力的に実施されている ステキ女子からご招待をいただいて、 フィリピン、イスラエル…

小学校でオンライン講座を開かせていただきました!

お子さんたちのキラキラ空気に癒される 新年があけて気づいたら20日以上経過しておりました。 皆様本年もよろしくお願いいたします! さて2021年最初の講座として、 先日、埼玉の公立小学校で聴覚障害やその解決方法の選択肢について オンラインで授業をさせ…

2020年に沢山あった嬉しいことについて

この記事は2020年を振り返って、補聴器や聴覚関係の嬉しかったニュースをご紹介しています。 <振り返り> 12月25日ですね。時間が経つのが早すぎで焦りを感じております。 2020年は色々なイベントごとも、季節の移り変わり行事も あまり楽しむことが出来な…

川久保玲さんのインタビューに励まされたことについて

この記事は ・不条理に対しての怒りを持ち行動を続けること ・人生の3分の1は社会のため、3分の1は未来のため、3分の1は自分のために使う という視点について紹介しています。 <不条理に対しての怒り> 先日、考えさせられることがありました。 聴覚に関わ…

アシスタンスドッグのこと

わんちゃんと補聴器の関係 先日、社会福祉法人 日本聴導犬協会様にお邪魔して 訓練士学院の学院生の方とスタッフの方の夏期講習の1コマをいただき 補聴器の役割についてお話する時間を頂きました。 聴導犬ユーザーの方が補聴器をお持ちでいらっしゃることも…

心に残るニュースについて

あなたの印象に残ったニュースは? 毎月3回は必ず更新しようと誓いを立てたブログが 今月まだ1度しかUP出来ていないことにさっき気が付きました・・ 何事も継続が力なので、反省です。 さて、新しい感染症との出会いによって 世界中が混乱のさなかにあります…

JINOがお客様と一緒に作りたいこと<代表インタビュー:耳のそうだん室が目指すこと編>

代表の郷司が、JINOは聞こえに課題を持つかたにとってどんな存在でありたいと考えているのか、インタビューをしていただいた後編です。(前編はこちらからどうぞ) 聞き手は「途上国から世界に通用するブランドを作る」ことをミッションに、「モノづくり」を…

JINOがお客様と一緒に作りたいこと<代表インタビュー JINO立ち上げの思い編>

JINOは2019年10月に誕生したばかりの会社です。そこで代表の郷司が、JINOは聞こえに課題を持つかたにとってどんな存在でありたいと考えているのか、インタビューをしていただきました。 聞き手は「途上国から世界に通用するブランドを作る」ことをミッション…

アイデンティティについて思うこと

<カズ・ヒロさんの生き方> 私は映画を楽しむのが好きで、 子供の頃から毎年、発表を楽しみにしているものに米国アカデミー賞があります。 大人になってエンターテイメント界の矛盾点や 問題点にも目が行くようになり熱狂的ではなくなったものの、 技術や思…

2020年 耳や聞こえに関して起こりそうなこと

よくある新年記事のトピックに乗ってみました。 2020年があけて早くも6日が経過しましたね。 サービス関連のお仕事の皆様はお正月も関係なくお仕事でいらしたと思いますが 皆さまそれぞれ、本日あたりからはお仕事始めでしょうか。 2019年は日本では元号が変…

JINO株式会社のご紹介_聞こえの課題

聞こえの課題をゼロにする 「聞こえ」ということばにどんなイメージをお持ちになりますか? 「聞こえ」について考えるとき、ってあまりないかもしれないんですが・・ 「聞こえ」ってどんなイメージのあるものでしょう? 人や鳥の声、風や木の葉が揺れる音、…

JINO株式会社のご紹介

はてなブログを開設しました、JINO株式会社と申します。 2019年10月に出来立てホヤホヤの会社です。 JINOという名前を紹介するたびにお酒好きなんですか? とお尋ねいただいたりしますが “ジ〇ロ” でなく「ジーノ」と読みます。 よろしくお願いいたします。…