みみの会社のブログ_JINO

耳に関するヒト・モノ・コトについてご紹介するブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

『世界の補聴器さんぽ』と『難聴と認知症』の勉強会

この記事は最近実施させていただいた 勉強会についてのお話を紹介しています。 なんと、毎月1回は必ず書く!! と意気込んでいたブログ、ついに3カ月も放置してしまいました。 自分の時間配分のダメさに悲しくなる毎日だったのですが 重しのように感じてもい…

つながりを感じるときについて

この記事は言葉の発信と受け取り、情報の難しさに対しての提案を記載しています。 ことばの受け取り方 気づいたら8月も終わってしまいますね!! という焦りと、今月も全然ブログを書けていない事に衝撃を受けています。 今年に入って東京都は一度も自由に過…

隈研吾展と猫が考えさせてくれた公共性と目標について

この記事は隈研吾さんの展覧会で考えた聴覚情報の公共性に対する目標について書いています。 <仕事の整理> 2021年もあと半年となりましたね! 自分の物理的な年齢のせいなのか 年々1日1日が早く過ぎすぎていて驚きます。 東京ではオリンピックまであと数日…

ドラゴンクエスト35周年!! 多様性思考の先生かもしれないと気づいたことについて

この記事はドラゴンクエストが教えてくれる多様性受容について紹介しています。 若干ゲーム用語が出て来てしまうのですが大筋に影響はないので ご存じない際は優しくスルーしていただけると嬉しいです。 <ドラクエとは> ドラゴンクエストというゲームをご…

Self Loveという言葉に今更ながら感動したことについて

この記事は Self Love を感じられる NetFlixの クィア・アイ in Japan!から感動した 「自分を大切にすること」について紹介しています。 気温が上下してしまって、体力を奪われる毎日ですが 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 5月の連休が終わり、次の祝…

栗山巧選手の記録と補聴器調整の共通点に思う事

この記事は西武ライオンズの栗山選手の野球への姿勢と 尊敬する言語聴覚士の先生のお話から見つけた 努力して突き詰めることの共通点から学んだことについて書いています <栗山巧選手の凄さ> あっという間に年度末ですね! 1年前は得体のしれない恐怖に満…

<分かり合う をゴールにしない> 過程を大切に向き合って生きて行くことについて

この記事は、2011年3月11日に想起された思いと お薦めの映画について紹介しています。 一日一日の積み重ね 2011年3月11日の災害から10年の節目を迎えて 当事者の方を含め、周辺当事者の人も、災害に直面しなかった人も 多くの方が数多くのコメントを残してい…

<ご紹介>イヤモールドの可愛さ・かっこよさについて

この記事はJINOで取り扱いの種類を増やしたイヤモールドについてご紹介しています。 <耳のおしゃれ> ↑の写真、何の写真かお分かりになられる方は どのくらいいらっしゃるかな‥と思いつつ紹介してみようと思い 写真を掲載してみました。 難聴をお持ちの方、…

どの補聴器がオススメ?という質問のこと_最新の補聴器評価のご紹介

この記事は お勧めの補聴器は?という質問を頂くときの回答と 最新の補聴器の評価について ご紹介しています。 <補聴器のオタクとして> 初めて会う方に 「おススメの補聴器ありますか?」 というご質問を頂くことがあります。 補聴器に関わる方なら皆さん…

今更、鬼滅の刃のこと

この記事は ・鬼滅の刃で注目してほしい指文字の役割 ・「想い」の仕事 について紹介をしています。 kimetsu.com <原作と短編集の読破をおススメ> 節分にもそこかしこで目にした鬼滅の刃の主役、 炭治郎の緑×黒の羽織や、 鬼になった妹、禰豆子のピンクの…

難聴をお持ちの方のオンラインコミュニケーション、サポートツールとして使ってみた2つのアプリについて

<国際交流もできちゃう マイクロソフト トランスレータ―> 長いタイトルになっちゃいましたが、 まず1つ目がマイクロソフトのトランスレーター。 先日、難聴者協会の活動を精力的に実施されている ステキ女子からご招待をいただいて、 フィリピン、イスラエル…

小学校でオンライン講座を開かせていただきました!

お子さんたちのキラキラ空気に癒される 新年があけて気づいたら20日以上経過しておりました。 皆様本年もよろしくお願いいたします! さて2021年最初の講座として、 先日、埼玉の公立小学校で聴覚障害やその解決方法の選択肢について オンラインで授業をさせ…