みみの会社のブログ_JINO

耳に関するヒト・モノ・コトについてご紹介するブログです。

難聴,

アイデンティティについて思うこと

<カズ・ヒロさんの生き方> 私は映画を楽しむのが好きで、 子供の頃から毎年、発表を楽しみにしているものに米国アカデミー賞があります。 大人になってエンターテイメント界の矛盾点や 問題点にも目が行くようになり熱狂的ではなくなったものの、 技術や思…

2020年 耳や聞こえに関して起こりそうなこと

よくある新年記事のトピックに乗ってみました。 2020年があけて早くも6日が経過しましたね。 サービス関連のお仕事の皆様はお正月も関係なくお仕事でいらしたと思いますが 皆さまそれぞれ、本日あたりからはお仕事始めでしょうか。 2019年は日本では元号が変…

サンタさんと手話で会話すること

こちらのキャプションの動画リンク先→https://youtu.be/RPcTB86aT0Y クリスマスですね✨ クリスマスにとってもぴったりな、心がほっこりする動画を教えてもらいました。 FB(@kiki33jinoで検索できます。)には違う動画を載せたのですが、 共にサンタさんが手…

『ノンバーバル』なコミュニケーションから考える「伝わる」ということ

『Help each other』の楽しさ 出だしから、??という風に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。 今回は「ノンバーバル」=言葉ではない=無言語、のコミュニケーションと、 Help each other=助け合い(持ちつ持たれつ)の楽しさをご紹介したいと思い…

心の輪を広げる体験作文をご存じですか?

12月3日~9日は障害者週間 ということをご存じでしょうか? 12月3日は、1982年(昭和57年)に国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が採択された日で、これを記念して1992年(平成4年)の第47回国連総会において、この日を「国際障害者デー」とすること…

ギャグ・ジョークから気づくこと

実は高度?なオヤジギャグと、言葉の聞こえについて 若い方はあまり使うことがないかもしれないのですが オヤジギャグといわれるジャンルのダジャレがありますよね。 皆さんがお好きかどうかはわかりませんが・・・ 「布団がふっとんだ!」 「トイレに行っと…

知らないことを知る、面白さ・楽しさ

「難聴」とか「補聴器」とか、「聴覚障害」って難しい? JINOの過去4回のブログお読みいただいていたらお気づきかもしれないのですが、 この3つの言葉をブログの中でほとんど使っていません。 特に「難聴」と「聴覚障害」という言葉。 実は、会社を作ろうと…

聞こえのことは、わからないことだらけ?まず知っておきたい2つの事。

聴力はいくつですか? JINOの仕事についてご紹介するときに、よくお聞きする質問があります。 「〇〇さん、視力っていくつですか?」 「実は、結構悪くって左が0.02くらいで、右も0.07とかなんです。」 「そうなんですね~そしたら、聴力はどれくらいです?…